【満員御礼】外国語学習アプリ"BUSUU"モニター受講生
2020年2月17日 11時38分京都大学国際高等教育院では、新しい課外外国語学習アプリとして、BBC、Google、Appleなどが絶賛するBUSUU(www.busuu.com) の導入を検討しています。
そこで、無料でモニター学習に参加して、使い心地や内容の評価をしてくれる学生を追加募集いたします。
学習言語は、英語、仏語、独語、伊語、西語、露語、中国語、ポルトガル語、アラビア語、ポーランド語、トルコ語、日本語の12か国語から選択できます。各レベル(A1~B2) の履修過程を修了すると、CEFR能力認定証がMcGrow-Hillから発行されます。4技能全てを網羅するアプリですので、ぜひ奮ってご応募ください。
そこで、無料でモニター学習に参加して、使い心地や内容の評価をしてくれる学生を追加募集いたします。
学習言語は、英語、仏語、独語、伊語、西語、露語、中国語、ポルトガル語、アラビア語、ポーランド語、トルコ語、日本語の12か国語から選択できます。各レベル(A1~B2) の履修過程を修了すると、CEFR能力認定証がMcGrow-Hillから発行されます。4技能全てを網羅するアプリですので、ぜひ奮ってご応募ください。
【募集人数】 先着20名
(MyET履修者も応募できます。)
(MyET履修者も応募できます。)
【 申込期間 】 2020年2月17日(月)より。募集人数に到達した時点で履修申込を終了。
(利用者には、決定次第メールで連絡します。)
(利用者には、決定次第メールで連絡します。)
【履修期間】 招待メールが届き次第~ 2020年 3月13日(金) まで無料で全機能利用可。
【応募条件】 ・毎日真面目に10分程度学習し、期間内に計2回、
使い心地や内容の評価等を提出できる方。
・アプリでの学習とアンケートへの回答を参加の条件としますので、
アンケートを提出しなかった方の履修権は、翌週から取り消します。
・なほ、アプリの日本語バージョンはまだ実績も少なく、
ひらがな表記だけのところもありますので、あらかじめご了承ください。
使い心地や内容の評価等を提出できる方。
・アプリでの学習とアンケートへの回答を参加の条件としますので、
アンケートを提出しなかった方の履修権は、翌週から取り消します。
・なほ、アプリの日本語バージョンはまだ実績も少なく、
ひらがな表記だけのところもありますので、あらかじめご了承ください。
※申込みの際に入力するメールアドレスは、必ず大学の@st.kyoto-u.ac.jpを使用してください(これがログインアカウントになります)。
それ以外のメールアドレスで申し込まれた方は、自動的に失格となります。
※履修登録は、大学のメールアドレスでのみ、認めます。
なほ、メールアドレスは、履修履歴管理のために、自動的に業者のサーバーに登録されます。
それ以外のメールアドレスで申し込まれた方は、自動的に失格となります。
※履修登録は、大学のメールアドレスでのみ、認めます。
なほ、メールアドレスは、履修履歴管理のために、自動的に業者のサーバーに登録されます。