Lunchtime Conversation Clubs(ドイツ語)

【2025年度 ドイツ語会話】

OAの留学生をファシリテーターとして、会話クラブを実施します。

前期:毎週木曜日(5月第3週~7月第3週まで実施)
初回開催日:5月15日(木)

【時間】12:10~13:00
【場所】ILAS棟1階エントランスホール
【定員】7名

●申込はこちらから●

定員に余裕があれば当日参加も可能です。
・参加者の状況によって早期終了の可能性があります。

※過去(過去年度含む)の会話クラブの様子は以下の掲示板をご確認ください。

Notice(ドイツ語)

第二回の会話クラブ

2024年5月22日 14時02分 [GLANZNER LUCIA SERAFINA]

本日18名が参加した。

最初から3つのグループに分けて(小・中・上級)それぞれの活動を行った。

上級者にはドイツ語のみ利用し、自由に話させた(一旦、テーマを準備したが、必要はなかった)。

小・中クラスの皆様に5枚のプリントを渡した。自己紹介ができるように簡単からやや難しい問題を通じて動詞の活用になれると願った。その練習問題終わった後に自分の自己紹介文章を作ってグループで発表した。

今回、小・中グループには文法を考えないといけないことが多くて、次回穴埋めのテキストを作ると考える。そこに名詞だけ入れる必要があり、文法を気にせず、会話が中心になる。

上級者グループが来週も同じく自由会話されると考える。

スレッドの記事一覧
第二回の会話クラブ
2024-05-22 [GLANZNER LUCIA SERAFINA]

本日18名が参加した。

最初から3つのグループに分けて(小・中・上級)それぞれの活動を行った。

上級者にはドイツ語のみ利用し、自由に話させた(一旦、テーマを準備したが、必要はなかった)。

小・中クラスの皆様に5枚のプリントを渡した。自己紹介ができるように簡単からやや難しい問題を通じて動詞の活用になれると願った。その練習問題終わった後に自分の自己紹介文章を作ってグループで発表した。

今回、小・中グループには文法を考えないといけないことが多くて、次回穴埋めのテキストを作ると考える。そこに名詞だけ入れる必要があり、文法を気にせず、会話が中心になる。

上級者グループが来週も同じく自由会話されると考える。