Lunchtime Conversation Clubs(ドイツ語)

【2025年度 ドイツ語会話】

OAの留学生をファシリテーターとして、会話クラブを実施します。

前期:毎週木曜日(5月第3週~7月第3週まで実施)
初回開催日:5月15日(木)

【時間】12:10~13:00
【場所】ILAS棟1階エントランスホール
【定員】7名

●申込はこちらから●

定員に余裕があれば当日参加も可能です。
・参加者の状況によって早期終了の可能性があります。

※過去(過去年度含む)の会話クラブの様子は以下の掲示板をご確認ください。

Notice(ドイツ語)

2025年度 春学期 第1回目

2025年5月16日 13時58分 [GLANZNER LUCIA SERAFINA]

第1回目21人ほどが参加した。

21人のうち17人が初級レベルで、2つのグループに分けた。一方、上級者の4人ほどが自ら会話を始め、もう一方、初中級の学習者と一緒に自己紹介のキーワードやキーフレーズを確認して、みんなが一人一人で自己紹介をした。

1回目だったので、この以上に少し聞き取り練習の以外にあまり多くのテーマに触れなかった。

学習者のアンケートも取らせて、そこには「3-4人グループに分ける」希望が多くあったので、今後小さなグループで続けたいと思う。

また、今後に話したい内容・テーマやドイツ語文法について知りたいことを積極的に募集、一緒に話し合う予定だ。

もし来週に特に希望しているテーマや質問がなければ、母語話者が準備しているテーマで会話クラブを行われる予定だ。

20250515_ドイツ語

(更新:2025年5月16日 17時03分)
スレッドの記事一覧
2025年度 春学期 第1回目
2025-05-16 [GLANZNER LUCIA SERAFINA]

第1回目21人ほどが参加した。

21人のうち17人が初級レベルで、2つのグループに分けた。一方、上級者の4人ほどが自ら会話を始め、もう一方、初中級の学習者と一緒に自己紹介のキーワードやキーフレーズを確認して、みんなが一人一人で自己紹介をした。

1回目だったので、この以上に少し聞き取り練習の以外にあまり多くのテーマに触れなかった。

学習者のアンケートも取らせて、そこには「3-4人グループに分ける」希望が多くあったので、今後小さなグループで続けたいと思う。

また、今後に話したい内容・テーマやドイツ語文法について知りたいことを積極的に募集、一緒に話し合う予定だ。

もし来週に特に希望しているテーマや質問がなければ、母語話者が準備しているテーマで会話クラブを行われる予定だ。

20250515_ドイツ語