交流教育 新着情報

2023/02/20

2023年3月:TOEFL iBTテスト スキルアップセミナー開催のお知らせ (終了しました)

本セミナーは、ETS公認トレーナーの講師による大変充実したプログラムです。 

未受験者向けと、受験経験者向けの2コースをオンラインにて開催いたします 

今回は、皆さんのリクエストにお答えして、4技能を網羅しつつ、特にSpeakingに重点を置いた内容となっております。さらに、参加者には特典として、本来有料のライティング自動添削ツール「Criterion」(自習用)の無料コードが用意されています。 受験予定の方は、ぜひご参加ください。 

1

応募フォーム

1

【応募締切】3月15日(水)午前9時 

 
【日  時】3月20日(月)/未受験者向   
      3月22日(水)/受験経験者向    
      両日とも10時 ~ 15時(午後12時から1時間休憩) 

【定  員】各回50名程度 ※定員を超える場合は抽選となります。 
【参加方法】オンライン(ZoomURLは受講可能者へお知らせします。) 

 

※やむを得ずキャンセルされる場合は、3月16日(木)までに必ずご連絡ください。 

※聴講のみの参加は原則認められません。必ず発話できる環境を確保してください。 

国際高等教育院棟2F Speaking Cornerをご利用いただけます) 

1

《セミナー日程詳細》 
【3月20日(月)】・・・これから初めてTOEFL iBTを受験する方やTOEFL iBTの勉強を始める方向け 

TOEFL iBTテストの概要・特長・構成の説明、TOEFL iBT テストの4セクションの体験(特にListeningとSpeakingにフォーカス)と効果的な学習方法の紹介  

1時限: TOEFL iBT テストの概要・特長・構成の説明、Warm-up Discussions、リーディングスキルと効果的な解き方、リーディング学習方法、リスニングの特長と演習、リスニング学習方法 

2時限: スピーキングスキルの特長と効果的な答え方、演習と解説 Task #1, #2,ライティングの特長と例題、学習方法、TOEFL iBTテストに関する情報収集・準備教材 

3時限: ETS 自動添削ソフトを使ったライティング演習 (Independent Writing)の紹介、Discussions、スピーキング演習Task #3, #4、Asking About Possibilityの練習 

  

【3月22日(水)】・・・すでにTOEFL iBTを受験したことのある方向け 

問題演習と解説が中心、4技能を網羅しつつ特にListeningとSpeakingを重点的に取り組む内容。  

1時限: TOEFL iBTテストの概要・特長・構成の説明、Warm-up Discussions、リーディングに必要なスキルと効果的な問題の解き方、リスニングのノートテイキングとリスニング演習と解説 (Campus Conversation)、Listening 対策 

2時限: スピーキングの採点、演習、解説、Task #1 #2、Speaking対策、リスニング演習と解説 (lecture)、ライティングの特長と例題、TOEFL iBTテストに関する情報収集・準備教材 

3時限: ETS 自動添削ソフトを使ったライティング演習 (Independent Writing)の紹介、Discussions、スピーキング演習、解説 と解答例Task #3,#4、Agreeing/Disagreeingの練習

1

※セミナーに参加した方は、OWLポイントが1ポイント獲得できます

information

2024年度5月イベントカレンダー

外国語会話クラブ写真

INM5月毎週金曜日2024

写真版Speaking Corner 移転

.

これまでに行われたイベントの様子

i-ARRC交流教育部門では、学生参加型の様々なイベントを開催しています。その様子を下記にご紹介します(2023年度以前に課外教育部門として実施したものを含みます。)。 過年度のお知らせ / 過去のスライドショー

協定校ひろば

留学生と知る日本文化

Things you need to know about KU and Kyoto

ドイツ語会話クラブ 初級コース,中級コース

ILAS International Networking Meeting

ILAS International Exchange Workshop

  C-EKHL-C-2.png  ILAS文字のみ.png   ポータル用OWL情報サイトバナー2109-.jpg   OWLポイントサイトバナー.png   ネコと図書館名のロゴ.jpg