Trivium(pl. Trivia) / MOOCs 

ローマ時代末期ごろから概念として確立した一般教養(自由七科 septem artes liberales)は、主として言語に関わる三学(trivium)と、主として数学に関わる四科(quadrivium)に分かれます。

このうち三学(trivium)は
言語の基礎規範となる文法(grammatica)、
論証の構成や体系を学ぶ弁証法/論理学(dialectica/logica)、
弁論・演説・説得の技術を学ぶ修辞学(rhetorica)から成っています。

国際高等教育院 附属学術言語教育センター 課外教育部門では、これにちなみ、三学(trivium)
を基準に置いたセミナーや講習会等(
TOEFL Skill-UP Seminar、JSAF Discussion Skills Workshopなど)を提供しています。

また、新たにMOOCsのおすすめ講座をこちらに紹介することにいたしました。
MOOCsとは
Massive Open Online Courses、大規模公開オンライン講座のことで、英語その他の言語で世界有名大学の授業を受講できるサイトです。

開始日:自分がアクセス・エンロールした日からすぐに始められる。
期間:週2~3時間の履修で4週間~6週間のものがほとんど。12週という本格的なものもある。
サブタイトル:
聞き取りにくいときは、英字幕を付けて聞くこともできる(できれば日本語訳は避けよう)。
料金:
まったく無料のものもあるが、受講自体が有料のもの、修了証が有料のものなど様々。
たいてい1週間の無料お試し期間がついているので、自分の期待する内容か確認してから受講することができる。
補助金:
支払った受講料は、今年度、コロナで留学できない方のためのOnline留学支援(5万円まで)の対象にもなっているので、有効活用しよう(右下枠に詳細情報掲載)。また、Courseraなど、サイト独自の学生奨学制度もある。
OWLポイント:修了証がなくとも、最後まで受講したことを証明するスクショ
(受講者名が特定できるもの)などで、シラバスに表示された授業時間に応じてOWLポイントが付与される(要個別申請)。

英語を使ってコミュニケーションスキルを向上させる「三学」の講座を中心に毎月紹介していきますので、アプリで培った英語スキルの実践活用に、留学前のシュミレーション準備に、ぜひご活用ください!(もちろん、専攻科目の授業も受けられますし、世界の学生の論述の仕方から学ぶものも多いでしょう!)

【主なMOOCs】

    どのサイトでも、学生登録が必要です。
 京都大学のKUMOIメルアドで登録し、京大生であることをアピールしましょう!
 正規大学メルアドで登録すると、無料で参加できるコースが増えたり、補助金等の特典があります。
 またOWLポイントの付与には、フルネームやKUMOIアドレスでの登録が必要です。

 Hummanities や Languageで検索すると、”三学”の講座が見つけやすくなります。

 MOOCs  Partners (e.g.)    Fees
Coursera  Stanford, Princeton, Yale, Duke, Columbia, London,
 Google, IBM              
受講/月額 6,006円のものが多い。
サイト独自の補助金制度あり
Edx  Harvard, MIT, Boston, UC/Barkley, Stanford, ETH, Sorbonne,  Cambridge, Oxford, Pennsilvania,
東大, 京大, Seoul , 北京, 精華   

認定証付き169USDなど
無料講座は受講期間限定が多い

Futurelearn 

  Kings College, Birmingham, Edinburgh,  John Hopkins,
  British Council 

1科目単発購入59USD
月額サブスク27.99USD(各種講座無限アクセス権/自動更新)
1講座5週間以内の受講は、無料

他にもMOOCsはたくさんあります。自分に合ったものを自由に選んで受講しましょう。どの講座でもOWLポイントが付きます。

Ⅰ. Grammar

2021年11月24日 15時53分

2021年11月Listen & Ask "海外チャレンジストーリー” 

Listen & Askは、6月から始まった意識とスキルを一緒に磨く新しいセッションです。ミッションは「レクチャーを聴き、自分の目的意識と結びつけて知りたいことを絞り込み、的確な質問をする」ということで、質問の仕方に関する資料を参考に、実践されました。

【参考資料PDF】
意義ある質問の仕方.pdf

第2回目のテーマは「経験者が語る海外チャレンジストーリー」です。 
海外で研究したり、働いたりするのに、どのようなスキルや知識が役立ったか、どんな困難に直面したか、チャレンジしたきっかけなどを経験者から積極的に聞き出しました。
講演の資料を公開いたします。
講演日:2021年11月10日(水) 12:10 ~12:50 
演 題:「Working Overseas : Pitfalls and Rewards」
講演者:京都大学 総務部広報課 国際広報室 室長・David Kornhauser  
資 料:
講演日:2021年11月17日(水) 12:10 ~12:50 
演 題:「A Mission on Mars?  〜Space camp at Biosphre2〜」
講演者:京都大学総合生存学館・総生専・ 1回生 佐藤 啓明 
資 料:
講演日:2021年11月24日(水) 12:10 ~12:50 
演 題:「フィリピンでのボランティア活動-クラウドファンディングから雑貨店建設まで-」
講演者:京都大学文学部・行環境・1組 ・4回生 森田 花織
資 料:
  C-EKHL-C-2.png  ILAS文字のみ.png   ポータル用OWL情報サイトバナー2109-.jpg   OWLポイントサイトバナー.png   ネコと図書館名のロゴ.jpg