Lunchtime Conversation Clubs(フランス語)

【2025年度 フランス語会話】

OAの留学生をファシリテーターとして、会話クラブを実施します。

前期:毎週水曜日(5月第3週~7月第3週まで実施)
初回開催日:5月14日(水)

【時間】12:10~13:00
【場所】ILAS棟1階エントランスホール
【定員】14名

●申込はこちらから●

定員に余裕があれば当日参加も可能です。
・参加者の状況によって早期終了の可能性があります。

※過去(過去年度含む)の会話クラブの様子は以下の掲示板をご確認ください。

Notice(フランス語)

本日はとうとうフランス語会話クラブの最終回でした。

今日は7人の方が参加してくださいました。

いつものように近況報告から始まりました。

週末の話(過去)から、来週の予定(未来)の話になり、

Noëlの話に話題が移りました。

Noëlについてのイメージや、過ごし方などについて話した後は、

ペアになって、自分のクリスマスの経験などについて話しました。

また、大晦日やお正月の話題も出て、自分の国ではどのように過ごすか、

留学生の方が話してくださいました。

会話クラブでの学びや経験をもとに、皆さん、とても流暢に楽しくお話しされていました。

2024年度後期のフランス語会話クラブは本日をもって終了です。

皆さま、毎週火曜日のお昼休みに集まってくださって本当にありがとうございます。

来期も開催の予定でおりますので、フランス語での交流をこれからも一緒に楽しみましょう‼

À très bientôt!!

20241217_12492620241217_124902

20241217_121537

12.10.後期 第9回 フランス語会話クラブ 2024-12-10 [課外活動管理者]

フランス語会話クラブ 第9回目となりました。

今日の参加者は8人でした。

まずいつものウォーミングアップで自由会話を行いました。

今日は週末など過去の話に加え、未来の話もしました。

~するつもりです、~の予定です、などの表現を復習したあと、

具体的に明日の夜の予定や、来週の話、もっと広げて1月からの話や、

来年にしたいことや、来年も続けていきたいことなどについて話しました。

その後は少しだけ、いつものカードを見ながら質問と答えにやり取りをしました。

ネイティブの方が毎回参加してくださるので、

発音や語彙、言い回し、表現などが、たくさん学べます。

来週はいよいよフランス語会話クラブの最終回です。

今日の未来の表現を使って、Noël Nouvel An について話します。

エミリー先生は、Noëlの話をするだけじゃなくて、したい!とおっしゃってました。

来週はフランス語会話クラブでPetit Noëlを楽しみましょう!

※参加者数等により、内容を変更する場合があります。

来週も是非ご参加ください!

20241210_12233620241210_122354

20241210_122424

12.3. 後期 第8回 フランス語会話クラブ 2024-12-04 [課外活動管理者]

フランス語会話クラブ 第8回目は9人が参加しました。

まず、いつものようにウォーミングアップで近況を話しました。

特に朝、または1日のルーティンなどについて話しました。

その後、レベル別に分かれて、初級は基本文法や語彙を復習しました。

中級・上級グループでは、一般的な提案やおすすめの表現を使って会話しました。

(例えば、1日を気持ちよく過ごすには何をするのが一番良いか?という問いに、

個人的なおすすめではなく、世間で一般的に言われる健康法などを提案していく)

その後は、エミリー先生が用意した小さなカードを使ってゲームをしました。

カードに書いてあるテーマについて、質問したり、答えたり、質問を返したり、のゲームです。

みなさん、時間を忘れるくらい集中して取り組んでいました。

『予定:12月のフランス語会話クラブと会話クラブの内容』

12月10日(水曜日) ウォーミングアップ(自由会話)、最終日の会話クラブの予習(Noëlについて)

12月17日(水曜日) ウォーミングアップ(自由会話)、Noëlについて

12月のフランス語会話クラブは以上の予定をしています。

※参加者数等により、内容を変更する場合があります。17日の最終日はNoëlについて楽しく会話をする予定です。

皆さまの参加をお待ちしております。

20241203_12161620241203_123141

20241203_123152

フランス語会話クラブ 第7回目は5人の方が参加してくださいました。

ウォーミングアップでは、学祭や、学祭期間中にした旅行の話題が出ました。

今週は、位置の説明をしました。前に、後ろに、隣に、中に、外に、上に、下に、などなど。

部屋の中を表したプリントを見ながら、様々な家具や雑貨の配置について説明しました。

初級の方は、それぞれの語彙をエミリー先生と確認しました。

中級以上の方は、位置についての語彙を使いながら、相手の説明を聞いて、その部屋のレイアウトを描き出しました。

参加者同士で位置を表す より細かな言い方を教え合って、新たな表現を学びました。

『予告:12月のフランス語会話クラブと会話クラブの内容』

12月3日(水曜日) ウォーミングアップ(自由会話)、今週の復習(位置の説明)

12月10日(水曜日) ウォーミングアップ(自由会話)、最終日の会話クラブの予習(Noëlについて)

12月17日(水曜日) ウォーミングアップ(自由会話)、Noëlについて

12月のフランス語会話クラブは以上の予定をしています。

※参加者数等により、内容を変更する場合があります。17日の最終日はNoëlについて楽しく会話をする予定です。

皆さまの参加をお待ちしております。

20241126_12385920241126_124105

20241126_12412020241126_123908

フランス語会話クラブ 第6回目は5人の方が参加しました。

まず、いつものようにウォーミングアップで週末の話をみんなでしました。

その後、先週に続いて、今週も秋について話しました。

今週は、秋に必ずすることがあるか?ないか?や、

秋の京都のおすすめについて皆で話しました。

また、日本での秋の行事、「七五三」についても話しました。

着物の説明や、行事の内容などをフランス語で説明しました。

また、留学生の方も参加されているので、

それぞれ自分の文化にも同じような行事があるかどうかについても話しました。

来週のフランス語会話クラブはお休みです。

次回は11月26日(火) 12:10~13:00 です。

再来週にまたお会いしましょう。

20241112_12111220241112_123736

フランス語会話クラブ第5回目は 参加者5人で行われました。

中級以上の方が揃ったので、最初に軽く天気や気候の語彙と文法を復習し、

その後、それを使って会話をしました。

気候によって変わる服装や、季節によっては必要になるアクセサリーや小物類についても話しました。

季節については、フランスと日本での、「秋といえば、、、」を提案しあい、

その好き嫌いや、期待していることなどを自由に話しました。

次回は11月12日(火) 12:10~13:00 です。

初級の方も中級以上の方も、エミリー先生が丁寧に指導してくださいます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

20241105_12571320241105_125723

フランス語会話クラブ第4回目は、参加者7名で行われました。

今回が初めての参加の方もまじえて、まず、いつものように先週、週末のことを自由に話しました。

その後、外見の特徴についての単語を復習しました。

年齢、性別、背が高い・低い、髪の色、髪形、目の色、メガネ、帽子、化粧、、、などなど。

そして2人~3人の組に分かれて、ゲームをしました。

まず、シートの中の様々な外見の特徴をした25人の中から、一人を内緒で選びます。

そしてお互い質問をしあいながら、相手がどの人を選んだのかをあてるゲームです。

みなさん、復習した単語を駆使して、無事に答えを導き出していました。

次回は11月5日(火) 12:10~13:00 です。

初修言語で習ったフランス語を実際に話してみませんか?

皆さまの参加をお待ちしております。

20241029_12220520241029_123745

20241029_12382320241029_123857

20241029_123929

フランス語会話クラブ第3回目は、参加者8名で行われました。

今回も初級と中・上級のグループに分かれました。

初級では、まず、通常よく使う動詞を皆で復習しました。

その後、様々な部屋のイラストを見ながら、その部屋にあるものから想像できる人物像を思い描いて、

先ほど復習した動詞を用いながら、その人物に対して質問や回答をしていきました。

中・上級のグループでは、まず、先週何をして過ごしたか、の自由な会話をしました。

その後、カードに書いてある単語を表現するゲームをしました。

カードには、基になる1つの単語と、それにまつわる2-3の単語が書いてあり、

それらを「使わないで」、基の単語を表現するルールです。

別の言い方や表現を編み出しながら、基の単語をお互いに推測し、皆で当てていきました。

次回は10月29日(火) 12:10~13:00 です。

お昼休みにフランス語会話を一緒に楽しみましょう。

20241022_12305020241022_122713

20241022_12265020241022_121606

10.15 後期第2回 フランス語会話クラブ 2024-10-15 [課外活動管理者]

後期のフランス語会話クラブ第2回目は、参加者7名で行われました。

初級と、中・上級の2グループに分かれて、初級は好き、嫌いの表現の復習と語彙、

中・上級は双六をしました。

初級では、エミリー先生の指導のもと、シートを見ながら趣味やアクティビティの好き、好きじゃない、の表現を復習し、

その後は、アクティビティの語彙の並んだシートを参考に、〇○を好きな人はいるかいないか?の質問と回答をして、

なぜ?例えば?の質問にもう少し具体的に答える表現も実践しました。

中・上級では、コマが止まったところに書いてある文言に答える双六をしました。

中・上級のグループには、ネイティブの方も参加してくださったので、発音、聞き取りの学びにもなりました。

次回は10月22日(火) 12:10~13:00 です。

皆さまのご参加をお待ちしております。

20241015_12133520241015_121502

20241015_12151620241015_121525

後期のフランス語会話クラブ第1回目は

当日の飛び入り参加者2人を加えた参加者17名で行われました。

関西日仏学館の講師 エミリー先生の指導のもと、

まず、みんなで自己紹介。

いくつかの情報を挙げたあと、質問をされる形式で自己紹介が進みます。

ネイティブスピーカーの学生が2人参加してくれたので、質問もしやすかったようです。

はじめは少し緊張気味の皆さんの表情も、クラブが終わった後は良い笑顔になりました。

次回は10月15日(火) 12:10~13:00 です。

皆さまのご参加お待ちしております。

20241008_12160220241008_12162020241008_121625

20241008_12165220241008_121725