Lunchtime Conversation Clubs(日本語)

【2025年度 日本語会話クラブ】

日本語以外を母語とする学生と、日本語を母語とする学生との交流の場を目的として、
カードゲームなどを楽しみながら、4グループに分かれてカジュアルに会話を楽しみます。

前期は毎週水曜日に開催します。初回開催日は5月14日(水)です。

【時間】12:10~13:00
【場所】ILAS棟1階エントランスホール

【定員】日本語を母語としない学生ー20名
    日本語を母語とする学生ー10名
【使用言語】主に日本語 ※必要に応じて英語、その他の言語
     「初級I」、「初級II」、「中級I」、「中級II・上級」の4グループ

定員に余裕があれば当日参加も可能です。

申込はこちらから

※過去(過去年度含む)の会話クラブの様子は以下の掲示板をご確認ください。

Notice (日本語 にほんご)

時間が経つのは早いもので、7月16日の日本語会話クラブが、前期最後の回となりました。
猛暑の中、約19名が参加し、いつものように会話を楽しみました。
私のグループでは、夏休みの過ごし方が話題になり、これまで日本のどんなところに行ったことがあるか、今年はどこに旅をしたいか、というトピックでも盛り上がりました。
日本語会話クラブは、常連の方も、時間ができて来てくださる方も、日本語が母語の方も、そうでない方も、色んなメンバーが交流できる本当に素敵な機会だと改めて実感しています。
参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
後期もたくさんの方のご参加をお待ちしています!
Time really flies—our Japanese Conversation Club session on July 16 marked the final meeting of the first term.
Despite the intense summer heat, around 19 participants joined us and enjoyed lively conversations as always.
In my group, we talked about how we plan to spend our summer break. The discussion got especially animated when we shared places in Japan we’ve visited in the past and where we’d like to travel this year.
Once again, I was reminded of how wonderful the Japanese Conversation Club is. It’s a rare and valuable opportunity for all kinds of people—regulars, occasional visitors, native speakers, and non-native learners—to connect and communicate.
A heartfelt thank you to everyone who participated!
We look forward to seeing many of you again in the next term!
みなさん、 ぜんきの にほんご かいわ クラブに さんか して くれて ありがとう ございました。
みなさんと にほんごで たくさん はなせて とても たのしかったです。
かいわ くらぶは こうきも あります。
こうきも たくさんの ひとの さんかを まっています!
まいにち とても あつい ですが、みなさん、よい なつやすみを すごして くださいね!

●20250716_日本語2●20250716_日本語5

●20250716_日本語6●20250716_日本語9

第8回には約25名が参加し、4つのグループに分かれて会話やゲームを楽しみました。
私たちのグループでは、日本のアニメの話をしたり、自分たちが勉強している内容について会話したりしました。
次回の開催は7月16日(水)、前期最後の会話クラブです。
いつも来てくれる人も、初めての人も、最近来られていなかった人も、みなさんの参加を楽しみにしています!
 
The eighth meeting of the Japanese Conversation Club was held with about 25 participants.
The students were divided into four groups according to their level and enjoyed conversing in Japanese.
In our group, we talked about Japanese anime and the topics of our research.
The next meeting will be held on Wednesday, July 16th, the final meeting of the first semester.
We look forward to seeing you next week!
 
なつが ちかづいて きました。なつやすみ たのしみですね。
きょうは にほんご かいわ クラブを しました。
25にん くらいの がくせいが きました。
つぎの にほんご かいわ クラブは 7がつ 16にち すいようびです。
ぜんき さいごの かいわ クラブです。
らいしゅうも たくさん にほんごで はなしましょう!


●20250709_日本語1●20250709_日本語2

●20250709_日本語4●20250709_日本語7

7回には、およそ25人の方の参加があり、4つのレベルに分かれて会話を楽しみました。

中には、自分の出身地域の言語や、料理について盛り上がっているグループがいました。
また会ったね、や、お久しぶり、という言葉も聞こえてくるようになってきましたね。

次回は79日(水)です。常連の方も、初めての方も、ご参加お待ちしています!

At our 7th session, we had around 25 participants who enjoyed conversations in four different levels.

Some groups had lively discussions about the language and food from their hometowns. We even started to hear phrases like “Nice to see you again” and “It’s been a while,” which shows how familiar the atmosphere has become.

Our next session will be on Wednesday, July 9th.  Regular or  first-time, we look forward to seeing you there!

こんにちは! あつくて とけそうですね…
きょうは にほんご かいわ クラブが ありました。

やく25にん の ひとが きて くれました。

つぎの にほんご かいわ クラブは 7がつ ここのか(9にち) すいようび です。

らいしゅうも たのしく おはなし しましょう!

20250702_日本語120250702_日本語2


20250702_日本語320250702_日本語4

第6回には、26人の方の参加があり、4つのレベルに分かれて会話を楽しみました。
最近、他の外国語会話クラブから来てくれる留学生や日本人の方もいらっしゃいます。
中~上級グループでは、それぞれ大学で何を学んでいるか、という恒例の話から始まって、京都観光や日本でのアルバイトについて、日本人と留学生両方の実体験を交えた会話で盛り上がっていました
お互い、顔見知りも増えてきて、毎回、アットホームな雰囲気で会話を楽しんでいます。
次回は7月2日(水)です。常連の方も、初めての方も、ご参加お待ちしています!
For our 6th session, we welcomed 26 participants and enjoyed conversations in four different levels.
Recently, more international students and Japanese participants from other language clubs have also been joining us.
In the intermediate to advanced groups, we started with our usual topic—what everyone is studying at university—and the conversations naturally expanded into exciting discussions about sightseeing in Kyoto and part-time jobs in Japan, with both Japanese and international students sharing their real-life experiences.
As people come back week after week, more familiar faces appear, and the atmosphere grows more friendly and relaxed each time.
Our next session will be on Wednesday, July 2. Whether you're a regular or it's your first time, we’d love to see you there!
こんにちは! さいきん まいにち あついですね…
きょうは にほんご かいわ クラブが ありました。
やく26にん の ひとが きて くれました。
つぎの にほんご かいわ クラブは 7がつ ふつか(2にち) すいようび です。
らいしゅうも たのしく おはなし しましょう!
20250625_日本語120250625_日本語2
20250625_日本語320250625_日本語4
20250625_日本語5

5回は25人の参加者が4つのレベルに分かれて会話を楽しみました。

上級チームでは語彙を用いたゲームを楽しんだり、自分の教育経験を踏まえて子供に勉強させる事が良いか悪いかという抽象的な議論を行うグループもありました。

618日は創立記念日の為、次回は625日です。

皆さんふるってご参加下さい。

In the 5th meeting today, almost 25 participants were broken up into 4 levels to enjoy Japanese conversation.

An advanced-level group seemed to enjoy a vocabulary game. Another group, based on their respective educational experience, discussed an abstract topic: should or should not parents make their sons or daughters study from their childhood?

The next meeting is on 25th June 2025, not Kyoto university’s anniversary day (18th June 2025).

See you next time!

きょうは にほんご かいわ クラブを しました。

やく25にん の ひとが きました。

つぎの にほんご かいわ クラブは 6がつ 25にち すいようび です。

20250611_日本語120250611_日本語2

20250611_日本語320250611_日本語4

20250611_日本語5

4回目の会話クラブにはおよそ30人が参加しました。
レベル別に4グループに分かれ、それぞれ会話を楽しみました。
上級や中級では日本語に関するゲームを楽しんでいるグループもありました。
次回は6月11日(水)です。
皆さんのご参加をお待ちしております。
 
The fourth meeting of the Japanese Conversation Club was held with about 30 students including some Japanese students.
The participants were divided into four groups according to their level and enjoyed conversing in Japanese.
Some of the groups played card games which helped them improve their Japanese.
The next meeting will be held on Wednesday, June 11th.
We are looking forward to seeing you at the next Conversation Club meeting!
 
きょうは にほんご かいわ クラブを しました。
30にん くらいの がくせいが きました。
つぎの にほんご かいわ クラブは 6がつ 11にち すいようびです。
つぎも たくさん にほんごで はなしましょう!

20250604_日本語120250604_日本語2

20250604_日本語320250604_日本語4

20250604_日本語5

3回目の日本語会話クラブは約35人の参加者で行われました。

レベル別に4グループにわかれ、それぞれのグループで会話を楽しみました。

私の参加したグループでは、「趣味はなんですか?」「ペットは飼っていますか?」などの話題がありました。

次回は64()です。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

The third Japanese Conversation Club was held with about 35 participants.

They were divided into four groups based on their level. They enjoyed conversation in their own groups.

In the group I was in, topics included "What are your hobbies?" and "Do you have any pets?"

The next meeting will be on Wednesday, June 4th.

See you next time!!

 

きょうは にほんご かいわ クラブを しました。

やく35にん の ひとが きました。

つぎの にほんご かいわ クラブは 6がつ 4にち すいようび です。

つぎも たくさん はなしましょう!

   

20250528_日本語120250528_日本語2

   

20250528_日本語320250528_日本語4

   

20250528_日本語520250528_日本語6

2回目の日本語会話クラブは約40人の参加者で行われました。

レベル別に4グループに分かれ、それぞれのグループで会話を楽しみました。

次回は5月28日(水)です。

皆さまのご参加をお待ちしております。

The second Japanese conversation club was attended by about 40 participants.

The participants were divided into four groups according to their level. Each group enjoyed conversation.

The next meeting will be held on Wednesday 28 May.

See you next time !!

きょうは にほんご かいわ クラブを しました。

やく40にん の ひとが きました。

つぎの にほんご かいわ クラブは 5がつ 28にち すいようび です。

つぎも たくさん はなしましょう!

●20250521_日本語1●20250521_日本語2

●20250521_日本語3●20250521_日本語5

●20250521_日本語6●20250521_日本語7

●20250521_日本語8●20250521_日本語全体1

第1回 日本語会話クラブが開催されました!

レベル別にグループに分かれて、会話を楽しみました。

会場には約50人の参加者が集まり、お互いに日本語での交流を楽しんでいました。

First Japanese Conversation Club !!

Participants were divided into  groups according to level and enjoyed conversation.

About 50 participants gathered at the venue and really enjoyed interacting with each other in Japanese.

(やさしい にほんご)

1回(かい)めの にほんご かいわ クラブを しました !

 グループに わかれて やりました。

みんなで いろいろな 話(はなし)を しました。

50にんくらいの人(ひと)が 来(き)ました。

みんなは にほんごを いっぱい 話(はな)しました。みんな とても 楽(たの)しそう でした。

●20250514日本語全体2●20250514日本語1

後期最終回の日本語会話クラブには29人が参加してくださいました。

今日もいつもの顔なじみのメンバーが集まりました。また、一方で日本語ネイティブの新規の方も参加してくださいました。

初級から中級までは母語話者1人に対し2~3人ほどの少人数のグループに分かれて、会話を楽しみました。

中級から上級のグループは多人数で和気あいあいと会話を楽しんでいました。

後期の日本語会話クラブに参加してくださった皆さま、本当にありがとうございます。

最初から最後まで、途切れずに常に参加申し込みがある、人気の会話クラブでした。

また、協力を呼びかけると、日本語母語話者の方がすぐに集まってくださったことにもとても感謝しています。

言語を学習するもの同士、その苦労がわかるからこその助け合いの精神と、言語を通して広がる世界を楽しんでいらっしゃる皆さんの姿が印象的でした。

今後も日本語会話クラブで交流を楽しんでいただけたら大変嬉しく思います。

皆さま、本当にありがとうございます。

!!日本語会話クラブからの重要なお知らせ!!

好評につき、来年1月に特別に1回だけ、日本語会話クラブが復活します。

特別回にも是非ご参加ください。皆さまのお越しをお待ちしております。

《日本語会話クラブ特別回》

日時:2025年1月15日(水) 12:10~13:00

会場:ILAS棟1階 エントランスホール

特別ゲスト:KU-STAR Programのオーストラリアからの留学生

Twenty-nine people participated in the final Japanese conversation club of the second semester.

The usual familiar faces gathered again today. On the other hand, new members who are native Japanese speakers also joined the club.

From beginner to intermediate level I, the participants enjoyed conversation in small groups of two to three people per native speaker.

The intermediate II to advanced level groups were large and enjoyed friendly conversation.

Thank you very much to everyone who participated in the Japanese conversation club in the second semester.

It was a popular conversation club, with constant applications for participation from start to finish.

We are  also very grateful to the native Japanese speakers who immediately came to our responded to our call for help.

The participants helped each other because they understood the difficulties of learning a language. And they enjoyed the world that expanded through language.

We hope that you will continue to enjoy the exchange at the Japanese Conversation Club in the future.

Thank you all very much for your participation!!

  !!Notice!!

Due to popular demand, the Japanese Conversation Club will return for one special session in January next year.

Please come and join us for this special session!!

『Japanese Conversation Club Special session』

Date: 15 January (Wed), 2025, 12:10-13:00

Venue: Entrance Hall, 1st floor, ILAS Building

Special guests:  international students from Australia in the KU-STAR Program

にほんご かいわ クラブは きょうが さいごでした。

きてくれた ひとたちは ぜんぶで 29にん でした。

いつもの ひとたちが きょうも きてくれました。

N5からN3のひとは ちいさな グループで たくさん はなしました。

N2からN1のひとは おおきな グループで たくさん はなしました。

どちらも とても たのしく はなしました。

にほんご かいわ クラブは とても にんきが あります。

かいわ クラブの なかで いちばん たくさんの ひとが きました。

いつも きてくれて ほんとうに ありがとう ございます。

つぎの にほんご かいわ クラブを するときも きてください。

     ‼おしらせ‼

らいねん 1がつに 1かいだけ にほんご かいわ クラブを します。

みなさん きてくださいね!

いつ しますか:2025ねん 1がつ 15にち すいようび

                     12:10 ~ 13:00

どこで しますか:ILAS エントランスホール

※KU-STAR Programの りゅうがくせいが きます。

オーストラリアからの りゅうがくせいです。

20241218_12220820241218_122219

20241218_12223320241218_122241

20241218_12225420241218_122304

20241218_122322