i-ARRC 新着情報

2022/06/08

短期学生交流プログラム「Virtual Mobility Program Wisdom of Asia」 (オンライン)参加者募集 (受付終了しました)

地球環境学舎より、新しい国際プログラムのご案内です。

【プログラム期間】

2022年7月25日(月)~2022年8月5 日(金)(オンライン)
【テーマ】
1.Connecting Borders through the Virtual World
2.17 Sustainable Development Goals: Goals to Reality
Connecting Classrooms and Communities for Global Awareness
3.Design Thinking: A View through the Lens from now to the Future
4.Legacy: “2040: What kind of world will your generations inherit?"
5.Cultural Workshop

【対象】本学学部生
 条件(※):十分な英語能力があること
 ※詳細は添付のリーフレットを参照すること
【募集人数】10名(留学生も応募できますが、募集人数を超えると日本人学生を優先します)
【使用言語】
 英語
【プログラム費用】
 無料
【申し込み方法】
 参加希望者は申込期限までに下記のアドレスまでメールにてご連絡下さい。
本文には①氏名(英語アルファベット)②性別③国籍④生年月日➄連絡先(携帯電話番号+メールアドレス)⑥所属学部⑦学年を明記してください。

◆メールタイトル:『Virtual Mobility Program Wisdom of Asia参加希望』
◆メール宛先 echigo.shinya.6u*kyoto-u.ac.jp 地球環境学舎 越後教授
(*を@に変えてください。)


【申込期限】
6月30日(木)
※留意事項
・各自の予定等を十分確認のうえ、スケジュールに重複がなく、全日程参加が可能な場合に応募を検討してください。
・応募資格ほか参加条件等を十分確認のうえ、万一トラブルが発生した場合はご自身の責任においてご対応ください。
・本プログラムにおいて、本学としての正式な単位認定はありません。
国際高等教育院の国際リーダーシップ強化プログラムOWLのポイント付与対象となります。参加者に選ばれた10名の学生には、OWLポイントを3ポイント付与します。
詳細は、リンク先にてご確認ください。

https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/owl/home
------------------------------

【問合せ先】 echigo.shinya.6u*kyoto-u.ac.jp 地球環境学舎 越後教授

(*を@に変えてください。)

WISDOM OF ASIA 2022_Promotional Material.pdf