2021/08/23
言語学習アプリBUSUU-スマホでできる外国語学習アプリ-履修者2次募集!【応募終了】
国際高等教育院 i-ARRC課外では、積極的に実践で使える外国語を学習したいと考える皆様のために、世界12か国語から選んで学べる外国語学習アプリBUSUU(www.busuu.com) を使用できる無料アカウントを提供しています。
BUSUUは、BBC、Google、Appleなどが絶賛する世界最大の外国語学習アプリで、英語、仏語、独語、伊語、西語、露語、中国語、ポルトガル語、アラビア語、ポーランド語、トルコ語、日本語の12か国語から選択できます。CEFR各レベル(A1~B2)の履修過程をそれぞれ修了すると、世界4大言語関連出版社の一つMcGrow-HillからCEFR能力認定証が発行されます。また、自分が書いたり、話した文を同じくBUSUUで学習している世界の学習者に添削してもらう機能もあり、交換レッスンの仲間を見つけることもできます。さらに、Offline機能もついているので、ダウンロードしておけば、Wifiのない環境でも学習できます。
BUSUUの英語では一部B2+レベルのNew York Timesのビデオ教材、The Economistの記事も準備されていますが、文法自体はかなり易しく感じられるかもしれません。よって、中級者は、なるべく普通課程ではなく、特別教材の過程を履修したり、すでにB2レベル以上の方は、このアプリよりも、BBCやWashington Postなどでニュース、NetflixやAmazon Primeで英米のドラマを視聴するなど、一次情報を取り入れた自主的な学習をお勧めします。 これは、あくまで補助教材であり、実務スキルとして外国語を話したり、聞き取ったり、書いたりできるようになるためのアプリだとご理解ください。体系的な研究対象の言語学習には向きません。
初修外国語については、読む、書く、聞く、話すの4技能全てを網羅するアプリですが、日本の学校教育のように特に文法に重点が置かれているわけではなく、音を聞きながら文字や文法も覚えていく欧州タイプの学習方法ですので、全く新しい言語を学習するには、少し難しいかもしれません。その場合は、書籍による文字(特に中国語・アラビア語・ロシア語など)や文法の勉強を自分でして、このアプリを補助的に使用してください。 大学の授業を音声で学び直すには最適です。
昨年度の履修者アンケートでも「続けて使いたい」「友達にも勧めたい」など、大好評を博している学習アプリです。BUSUUについてもっと詳しく知りたい方、履修アンケート結果などを詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
なお、このアプリによる学習は各自が任意で行うもので、正課の成績とは一切関係がありません。言語の選択も全く自由です!
また、2021年度よりBUSUUの公式認定証を取得された方にはOWLポイントが2ポイント獲得できます。ポイント獲得には、OWLへのサインアップをした上で、個人申請をしてください。
ぜひやってみたいという方は、下記のフォームからお申し込みください。
【応募締切】2021年8月30日(月)午前9時
【 定員 】 約250名 (ELSAに応募中の方も応募可能です)
【アプリの履修期間】2021年9月上旬から翌年3月末日
(応募者多数の場合は選考を行います。結果は追ってKUMOIアドレス宛にメールでご連絡します。)